
Open Source Group Japanは、オープンソースへの理解を深めるお手伝いを行います。
オープンソース・グループ・ジャパンは、 オープンソースまたは自由なソフトウェアの文化の 普及、啓蒙活動を推進し、オープンソースとその周辺の文化を守るための活動を行い、オープンソースコミュニティの健全な発展に寄与することを目的とした任意団体として 2000年8月13日に創立されました。
創立20周年を迎えた2020年9月28日に一般社団法人へ改組し、更なるオープンソースの振興活動へと邁進しています。
事業活動
当法人は、上記目的を達成するために次の事業を行います。
- オープンソースの文化を守るために、オープンソースの定義、商標などの管理を行う。
- オープンソースコミュニティの代表窓口として機能し、広報活動や外部組織対応などを行う。
- オープンソースプロジェクト、グループに対して必要な支援を行う。
- オープンソースのグループ、団体間のゆるやかな連帯と協調を促進させるための活動を行う。
- オープンソース文化の発展に必要と思われる企画を提案し、自らもそれを実行する。
組織概要
名称 | 一般社団法人オープンソース・グループ・ジャパン 英字:Open Source Group Japan 略称:OSG-JP |
理事長 | 佐渡 秀治 |
理事 | 八田 真行 石川 睦 |
住所 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里4-1-20 西日暮里エーシービル106H |
創立日 | 2000年8月13日 |
設立日 | 2020年9月28日 |